耐震基準

不動産の鑑定評価を理解するための用語集イメージ11

耐震基準 たいしんきじゅん

earthquake resistance standards

一定の強さの地震によって、倒壊または損壊しないよう設定されている、建築物の強度の基準のことです。

国民の安全を守るため、この耐震基準は、大地震や震災がある度に改正が重ねられています。

現在の耐震基準は、1981年6月の建築基準法の改正施行により定められた「新耐震基準」です。

この新耐震基準では、震度6強(巨大地震)以上の地震で倒れない設計の建物とされています。

一方、新耐震基準以前の着工建物は「旧耐震基準」によって建てられています。

「旧耐震基準」は、「中地震」程度の揺れに「崩壊しない程度」の強さを基準として建築するよう求めているため、新耐震基準よりも緩い規制になっています。

そのため、新耐震基準により建築された建物よりも、耐久性能に劣る可能性があります。

むかえ不動産鑑定事務所のコンタクトイメージ(ベージュ)

お気軽にお問い合わせください。

WEBお問い合わせフォームバナーイメージ
サイドバナー 電話でのお問い合わせ