
ご存知ですか?10月は土地月間です!

むかえ
もう、10月中旬だね。
だいぶ、冷え込む日が増えてきて、秋を感じられるようになってきた。
さて、10月といえば、何の日が定められていると思う?





助手・とん
そうですね、10月は体育の日がありますよね。
あと、今年は、即位礼正殿の儀があったり、特別な祝日も。






だめだよ、不動産鑑定事務所の助手なのに、不動産関連の「土地の日」がでてこないようじゃ!





す、すみません!!
「土地の日」って、誰が定めているのですか??






国土交通省が、毎年10月を「土地月間」、10月1日を「土地の日」と定めているよ。





「土地月間」ですか……。
具体的に、なにかイベントでもやっているとか??






土地月間の10月には、国と地方公共団体、関係団体などが主体となって、不動産の専門家の不動産鑑定士などが、全国的な普及・啓発活動を展開しているよ。
例えば、無料相談会を実施していたり。
東京地区であれば、10月18日(金)に吉祥寺、19日(土)巣鴨、25日(金)田無、26日(土)西葛西で予定されているよ。





なにか、不動産に関するお困りごとがあったら、気軽に相談できるチャンスですね。






そうだね。
当事務所でも随時ご相談を受け付けているから、お気軽にご相談してもらえると良いね。
写真はイメージです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。