
11月28日は「いい地盤の日」
- ホーム
- >
- 不動産鑑定士と宅地建物取引士のスタッフ「ブログ」
- >
- 土地
- >
- 11月28日は「いい地盤の日」

助手・とん
むかえさん、以前のブログ「ご存知ですか?10月は土地月間です!」で、10月は土地月間だとご紹介したのを覚えていますか?

むかえ
もちろん、覚えているよ。
10月1日が、「土地の日」だったよね。

10月1日は、都民の日でもあるのですよね~。
意外と「〇〇の日」って多いですよね。

ほかにもあるの?

そうなんですよ!
11月にも「いい地盤の日」があります。

もしかして、11月28日?

むかえさん、勘がいいですね。
「いい(11)地盤(28)」の語呂合わせらしいです。
2016年に、地盤調査会社の地盤ネットホールディングスが制定しています。
昨年2018年には、第1回「いい地盤の日」アワードが開催されました。

そのアワードでは、どんなことをしたの?

全国で自然災害に対する先進的な取り組みをしていたり、「いい地盤」の理念普及に貢献のあった企業・団体を表彰しています。
また、地盤ネットが提供する事業者向けの有料サービス「地盤安心マップPRO」のデータに基づいて、「首都圏の鉄道路線のなかでも最も地盤がいい路線」として西武鉄道が選ばれたのですよ。

西武鉄道?
当・むかえ不動産鑑定事務所も西武池袋線沿線だよー。

下の図をご覧ください。
参照データ:ニコニコニュース「いい地盤の日アワード」大賞は西武鉄道に、池袋線は危険エリアゼロ_地盤ネットホールディングス

おーー!
われらが、「練馬高野台」駅、西武線内でもベストスコア!!

そうなんですよ。
東京の地形は、西部が高く、東部が低くなっているようですので、東を走る沿線はスコアがいまいちなのですよね。

でも、東急東横線や小田急線も西に走っているよね……。

こんなデータもあります。


参照データ:PR TIMES「東京都区市町村「いい地盤ランキング」発表」

本当だ!!
明らかに、西が高い。
ただ、東急東横線沿線の渋谷区、目黒区、大田区はスコアが良くない……。
23区内で、最もスコアが高いのは……「練馬区」!

練馬区は、23区内でも海抜の高いところですからね。

地盤は、家を支えるためにも最も重要な部分だから、しっかりと調べることが大切です。
11月28日の「いい地盤の日」を機会に、その土地の由来を考えてみませんか。