新型コロナの影響和らぐ?令和4年公示地価、前年比0.6%上昇
全国平均が2年ぶりの上昇。
都心の商業地、地方の観光地には下落も。
コロナの爪痕は未だに残る。
国土交通省が、2022年3月22日に「令和4年地価公示」を公表しました。
令和4年1月1日時点の「全国」「三大都市圏」「地方圏」地価変動率は以下の通りです。
(全国)
全用途平均で、0.6%上昇。
住宅地は、0.5%上昇。
商業地は、0.4%上昇でいずれも2年ぶりの上昇。
(三大都市圏)
全用途平均で、0.7%上昇。
住宅地は、0.5%上昇。
商業地は、0.7%上昇といずれも2年ぶりの上昇。
(地方圏)
全用途平均で、0.5%上昇。
住宅地は、0.5%上昇。
商業地は、0.2%上昇といずれも2年ぶりの上昇。
上記の括りでは、いずれも2年ぶりの上昇となっています。
ただし、大阪圏の商業地は横ばい。
21年の訪日客数は過去最少のため、インバウンド需要の依存度が高かったエリアは未だに厳しい状態が続いています。
また、2年ぶりの上昇と言っても、コロナ前の上昇率と比べて戻りは鈍いのが現状です。
一方、中核4市(札幌市、仙台市、広島市及び福岡市)では全用途平均・住宅地・商業地のいずれも上昇を継続。
令和3年と比較し、上昇率が拡大しました。
国土交通省による「令和4年地価公示の概要」の都道府県別地価変動率(下図)をご覧ください。
<参照元>国土交通省「令和4年地価公示の概要」令和4年3月23日確認
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/content/001470613.pdf
住宅地・商業地ともに、北海道・福岡県の上昇率が高いです。
また、テレワークが広がった影響により、都心だけでなく、千葉・埼玉・神奈川も上昇しました。
次に、東京都市区の平均変動率をチェックしてみましょう。
都県及び市区名 | 住宅地 | 商業地 | ||||
令 和 2 年 | 令 和 3 年 | 令和4年 | 令 和 2 年 | 令 和 3 年 | 令和4年 | |
変動率 | 変動率 | 変動率 | 変動率 | 変動率 | 変動率 | |
都区部平均 | 4.6 | ▲ 0.5 | 1.5 | 8.5 | ▲ 2.1 | 0.7 |
千代田区 | 3.1 | ▲ 0.4 | 2.1 | 7.7 | ▲ 2.9 | ▲ 1.2 |
中央区 | 4.0 | ▲ 0.8 | 2.9 | 8.3 | ▲ 3.9 | ▲ 1.3 |
港区 | 6.2 | 0.3 | 2.4 | 10.1 | ▲ 1.1 | ▲ 0.3 |
新宿区 | 6.9 | ▲ 0.5 | 1.9 | 8.1 | ▲ 3.1 | 0.5 |
文京区 | 7.3 | ▲ 0.7 | 2.5 | 8.5 | ▲ 2.0 | 1.8 |
台東区 | 6.8 | ▲ 0.5 | 1.8 | 14.9 | ▲ 4.0 | 1.1 |
墨田区 | 5.5 | ▲ 0.6 | 1.5 | 9.1 | ▲ 1.5 | 1.5 |
江東区 | 5.7 | ▲ 0.5 | 2.1 | 9.8 | ▲ 1.6 | 1.4 |
品川区 | 5.9 | ▲ 0.6 | 1.8 | 7.2 | ▲ 1.6 | 0.8 |
目黒区 | 4.1 | 0.3 | 1.8 | 6.6 | ▲ 0.6 | 0.6 |
大田区 | 3.4 | ▲ 0.4 | 1.1 | 5.8 | ▲ 1.0 | 1.2 |
世田谷区 | 3.5 | ▲ 0.5 | 1.0 | 7.6 | ▲ 1.0 | 1.1 |
渋谷区 | 6.1 | ▲ 0.5 | 1.9 | 8.9 | ▲ 2.9 | 0.1 |
中野区 | 4.3 | ▲ 0.3 | 2.1 | 8.5 | ▲ 0.5 | 2.3 |
杉並区 | 3.8 | ▲ 0.7 | 2.0 | 8.6 | ▲ 1.7 | 2.1 |
豊島区 | 7.5 | ▲ 0.6 | 2.6 | 9.9 | ▲ 2.1 | 1.0 |
北区 | 7.1 | ▲ 0.7 | 1.3 | 10.4 | ▲ 2.2 | 1.7 |
荒川区 | 8.8 | ▲ 0.7 | 1.7 | 10.1 | ▲ 2.0 | 2.0 |
板橋区 | 5.1 | ▲ 0.8 | 1.0 | 7.2 | ▲ 1.7 | 1.4 |
練馬区 | 3.0 | ▲ 0.9 | 1.1 | 4.9 | ▲ 1.5 | 1.5 |
足立区 | 5.1 | ▲ 0.2 | 1.5 | 6.5 | ▲ 0.5 | 0.7 |
葛飾区 | 2.6 | ▲ 0.4 | 1.0 | 5.0 | ▲ 1.5 | 1.1 |
江戸川区 | 4.1 | ▲ 0.5 | 1.1 | 5.4 | ▲ 1.6 | 1.5 |
八王子市 | 0.2 | ▲ 0.7 | 0.0 | 1.6 | ▲ 1.2 | ▲ 0.1 |
立川市 | 1.8 | ▲ 0.5 | 1.1 | 4.6 | ▲ 1.3 | 0.5 |
武蔵野市 | 2.7 | 0.0 | 1.7 | 7.3 | ▲ 0.9 | 1.8 |
三鷹市 | 2.2 | ▲ 0.1 | 0.9 | 3.4 | ▲ 0.6 | 1.0 |
青梅市 | ▲ 1.2 | ▲ 2.7 | ▲ 0.1 | 0.1 | ▲ 2.3 | ▲ 0.3 |
府中市 | 1.3 | 0.0 | 1.4 | 2.3 | ▲ 0.3 | 1.2 |
昭島市 | 0.5 | ▲ 0.9 | 0.3 | 1.9 | ▲ 1.1 | 0.6 |
調布市 | 1.9 | 0.0 | 1.5 | 3.8 | ▲ 0.8 | 0.9 |
町田市 | 0.1 | ▲ 0.6 | ▲ 0.1 | 1.9 | ▲ 1.0 | ▲ 0.1 |
小金井市 | 2.7 | ▲ 0.1 | 0.6 | 5.7 | ▲ 0.4 | 0.7 |
小平市 | 1.0 | ▲ 0.5 | 0.4 | 1.1 | ▲ 1.5 | 0.1 |
日野市 | 0.0 | ▲ 1.4 | ▲ 0.1 | 2.4 | ▲ 0.9 | 0.1 |
東村山市 | 0.6 | ▲ 0.9 | 0.5 | 1.0 | ▲ 1.6 | 0.0 |
国分寺市 | 1.3 | ▲ 0.7 | 1.1 | 1.3 | ▲ 1.1 | 1.2 |
国立市 | 1.3 | ▲ 0.2 | 1.4 | 2.1 | ▲ 1.1 | 1.2 |
福生市 | 0.7 | ▲ 1.4 | 0.4 | 0.7 | ▲ 2.5 | ▲ 0.2 |
狛江市 | 2.0 | ▲ 0.2 | 1.1 | 2.7 | ▲ 0.8 | 0.7 |
東大和市 | 0.3 | ▲ 1.2 | 0.0 | 0.2 | ▲ 1.2 | ▲ 0.2 |
清瀬市 | 0.5 | ▲ 0.8 | 0.3 | 0.9 | ▲ 1.5 | 0.0 |
東久留米市 | 0.8 | ▲ 1.0 | 0.7 | 0.9 | ▲ 1.5 | 0.1 |
武蔵村山市 | 0.1 | ▲ 1.8 | 0.0 | 0.3 | ▲ 2.4 | ▲ 0.7 |
多摩市 | 0.0 | ▲ 0.8 | ▲ 0.1 | 1.0 | ▲ 1.4 | 0.0 |
稲城市 | 2.9 | 0.7 | 2.3 | 4.4 | ▲ 0.8 | 1.4 |
羽村市 | ▲ 0.1 | ▲ 1.7 | 0.0 | 1.1 | ▲ 2.2 | 0.0 |
あきる野市 | ▲ 0.5 | ▲ 2.8 | ▲ 0.2 | 0.0 | ▲ 2.7 | ▲ 0.5 |
西東京市 | 1.6 | ▲ 0.3 | 0.6 | 4.1 | ▲ 0.2 | 0.6 |
※単位は%、▲はマイナス
助手・とん
むかえ
だから、まだ、回復傾向にあるという段階と捉えることができるね。
コロナ禍で通勤者が減ってしまっているので、その影響が出ているよね。
でも、すぐにコロナ前の状態に戻るわけではないですよね。
商業地がコロナ前の水準に戻るのは、来年以降とみられているよ。
前向きに考えていきましょう!!